PHPカンファレンス 2025に 初めて参加してきました。

こんにちは、アシスタントの相馬です。

「PHPカンファレンス 2025」にブースのアシスタントとして参加をしてきました。

”PHP技術者認定機構”は例年通り、ブースでくじ引きを行っておりました。

当選者の皆様には、徳丸先生の本や徳丸パーカーなどをプレゼント!

くじ引きは今後も行います。年々景品の終了が早くなっておりますので是非お早めにお越しください。


「PHPカンファレンス2025」は、業界トップランナーによる40以上のセッション、30を超える企業のブースなど見所が多く、「PHPの今がわかる」楽しく学べるイベントでした!

「PHPのイベント参加してみたい」「どんな雰囲気か気になる」そんな方の参考になれば幸いです!

目次

イベント概要

  • 開催日時:2025年6月28日(土)
  • 開催場所: 大田区産業プラザPiO
  • 参加費:無料
  • 主催:日本PHPユーザー会
  • 公式サイト:PHP Conference Japan 2025
  • 参加対象:これからPHPを始める方、さらにPHPを極めていきたい方

PHPの今がわかる、セッション数多数の大型イベント

初めての「PHPカンファレンス」!どんな雰囲気なんだろうとワクワクしながら現地に到着。

受付に行くと、中くらいのトートバックが貰えました。

こういうイベント、スポンサーブースで色々なものが貰えるので荷物が入りきらないこともあるんですよね。PHPカンファレンスは参加料が無料(申込必須)なのに…とってもありがたい!

会場の構成は、1階がブースと大きいセッション会場。それ以外に2階~5階までもセッション会場があったようでした。

当日のセッション数はなんと40以上!参加者の皆さん当日は大忙しだったのではないでしょうか?

スタート後すぐに行われたセッション。「PHPの今とこれから2025」PHPの文化や背景を学べる内容でした。

30社を超える企業が参加!スポンサーエリアは大盛り上がり。

人の少ない時間にスポンサーブースにお邪魔させていただきました。

エンジニア人材系の企業さんや業務お役立ちソフトウエアの企業さんなど多数出展されていました。

どこのブースも、ガラガラやくじ引きなどで盛り上がっていました。

エンジニアの方向けの問題を展示していた「GMO」さんのブース。(私はさっぱりですが)、エンジニアさんにはわかる問題なのかな?

自分のエンジニアとしての傾向を診断できる!という「Tech Train」さん。

診断結果は今後のキャリア形成に役立つのだとか。

一等の景品がどうしても欲しくてくじを引かせていただいた「YUZURIHA」さん。

EC/Webサービスやアプリ開発などを行っている会社さんです。

ルービックキューブ…欲しかったなぁ。

また、イベント全体でスタンプラリーを行っており、各ブースには専用のスタンプがありました。そのためかブースに立ち寄ってくださる方が多かったので、参加者の方々とお話できてとても楽しかったです!

景品130個が即完売!”PHP技術者認定機構”

私がアシスタントを務めている”PHP技術者認定機構”は、毎年くじ引きを行っています。

今年は、徳丸先生の試験本や徳丸先生パーカー、PHPが学べる本、そしてくじ引き参加賞の徳丸先生うまい棒などを含めた130個の景品を用意してブースを構えておりました。

なんと!130個の景品は、開始1時間半で完売御礼です、ブースに遊びに来てくださった方、誠にありがとうございました。

くじで当たりが出た方に、「この中からお好きなものを選んでくださいね!」とお伝えするととても驚かれます。実は景品、結構いいものばかりなんです…。(笑)

すべてはPHPの今後の発展のため!

来年遊びに来られる方は、”PHP技術者認定機構”ブースに遊びに来てくださいね。

当選者の皆様。ご参加ありがとうございました!

PHP始めたての人も、PHPに詳しい人も楽しめるイベント!

初めてのPHPカンファレンス、学べるセッションや企業ブースも多くとても楽しかったです。
当ブースに、「まだPHP始めたばかりなんです」という方が来てくれましたがくじ引き当選しPHP初級試験の本を選んでいました。

始めたばかりの方でも、イベントをとても楽しんでいたのが伝わってきました。

また、驚いたのが全国のPHPイベントに参加している方が多いこと!

ゾウのTシャツやグッズを持っている方に話しかけると、「この前の〇〇イベント参加してきたんです」という方や、「PHPのイベントは全国行ってます!」という方もいました。
皆様の”PHP愛”に驚きばかりの相馬でした。

また来年も開催されることを願って!来年は”PHP技術者認定機構”ブースにぜひ遊びにきてくださいね。

”PHPカンファレンス”主催の皆様、スタッフの皆様、とても楽しいイベントをありがとうございました!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次