T.S様のPHP8技術者認定初級試験合格体験記を公開しました

◆合格者情報
・お名前:T.S
・エリア:北陸
・合格グレード:PHP8技術者認定初級試験

Q1:PHP経歴年数とPHPに出会った際の第一印象についてお教えください。
4か月程度。
それまでに少し勉強していたC言語に似ているけど、動的型付けと配列が値渡しで、書きやすいと感じました。
勉強する前は、あまり馴染みがないと思っていましたが、勉強してからは、初心者にも入りやすく使いやすい言語だと思いました。

Q2:PHP技術者認定試験を受けたきっかけと勉強方法についてお教えください。
職業訓練のカリキュラムに含まれていた。
PHP 7と8の公式問題集・模擬試験・授業でのプリント、をそれぞれを2、3周しました。
まずはPHP の基礎を抜けがないように勉強して、クッキーやセッションの仕組みなど、わからないところはじっくり考え理解に努めました。受験が近くなったら試験に向けて、出題頻度が高いところから復習をしました。問題に慣れるために、最初はゆっくり、慣れてきたら時間を測って、問題文をよく読みつつ、なるべく速く解く練習をしました。
試験範囲で習っていないところは、ネットやChatGPTで補完しました。

Q3:PHP技術者認定試験を受けて満足していますでしょうか?
PHP の基本をまとめて勉強できたので良かったです。
また、今まで趣味でプログラミングをしてきたので、客観的に自分のレベルを見る良い機会にもなりました。

Q4:会社からの受験補助や資格手当がありましたでしょうか?
No

Q5:技術者として大事にしていることはなんですか?
まだプログラミングを仕事にしているわけではないですが、(非ITの)職場でコードを書く機会があった時はなるべく、他人が見ても意味が分かりやすいようコメントをつけ、なるべくコードがスッキリするよう書き直したりしていました。

Q6:技術者としての今後の計画・夢・目標についてお教えください。
AIなどITはこれからも面白くなっていくと思うので、何らかの形でITに関わっていけたら、と思っています。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次