-
PHP技術者認定試験がITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver10r1に掲載されました。
PHP技術者認定試験がITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver10r1に掲載されました。 各試験のレベル対応は以下の通りです。 PHP技術者認定上級試験 レベル3 PHP技術者認定準上級試験 レベル2 PHP技術者認定試験 ... -
谷田賢太郎の連載コラム「教育とプログラミング ~過去現在未来~」第02回「プログラミング教育が子供達の未来を明るくすると思う理由」が公開されました。
はじめに 時代の要請に応じて変えるべきことはなにか? 時代の要請に応じて普遍なことはなにか? これは前回のコラム” 時代の潮流~プログラミング教育の必修化~”の最後で締めた言葉だ。そしていま「第4次産業革命の時代を生き抜き、主導していってほしい... -
「ペチゾー」のLINEスタンプが公開
プログラミング言語PHPの技術者認定試験のマスコット「ペチゾー」のLINEスタンプが公開されました。 ”かわいいゾウさん「ペチゾー」スタンプ” PHPを知っている人も知らない人もかわいく使えるスタンプです。 言語系のスタンプもあります。 よろしかったら... -
谷田賢太郎の連載コラム「教育とプログラミング ~過去現在未来~」第01回「時代の潮流 ~プログラミング教育の必修化~」が公開されました。
はじめまして!今回、【教育とプログラミング ~過去現在未来~】コラムを担当することになりました、谷田(たにだ)ともうします。株式会社EdITに在籍しつつ、PHP技術者認定機構スタッフとしても活動を行していきますので、みなさまどうぞ宜しくお願い致しま... -
熊本地震災害義援金に対する支援について
熊本地震災害義援金に対する支援について 一般社団法人PHP技術者認定機構(代表理事:吉政忠志、所在:東京都世田谷区、以下「PHP技術者認定機構」)は今後3か月間の売上金額10%を熊本地震災害 義援金として支援することを発表いたしました。 義援金は日... -
PHPカンファレンス関西2016にゴールドスポンサーとして出展します。
PHPカンファレンス関西2016にゴールドスポンサーとして出展します。 今回は初のブース出展もします。 関西の皆様、宜しくお願いいたします。 http://conference.kphpug.jp/2016/ -
平井信太郎様のPHP技術者認定試験合格体験記を公開しました。
◆合格者情報 ・お名前 :平井 信太郎様 ・エリア :関東 ・合格グレード :初級 ■インタビュー項目 Q1:PHP経歴年数とPHPに出会った際の第一印象についてお教えください。 経歴年数:10ヶ月 様々な言語を広く浅く携わってきましたが、PHPは... -
穂苅智哉様のPHP技術者認定初級試験合格体験記を公開しました。
◆合格者情報 ・所属会社: 4月22日よりプライム・ストラテジー入社予定 ・所属会社のURL: https://www.prime-strategy.co.jp/ ・お名前:穂苅智哉様 ・エリア:関東 ・合格グレード:初級 Q1:PHP経歴年数とPHPに出会った際の第一印象についてお教えくだ... -
Webサイトをリニューアルしました
リンク切れやわかりにくい個所などがございましたら、ご連絡いただけると幸いです。 https://www.phpexam.jp/contact/ -
PHP上級トレーニングキャンペーン(NECマネジメントパートナー)
NECマネジメントパートナーが提供するPHPプログラミング上級(3日間)(2016/09/14~2016/09/16芝浦研修センター開催分)の受講キャンペーンです。 詳細は以下をご覧ください。 /summary/necmpcamp/