全世界のWebの1/3がWordPressで動く時代。WordPressの仕組みと高速化のノウハウを学び、チェックしませんか?※現在実施に向け鋭意準備中です
■KUSANAGI for WordPress実施の背景
全世界のWebサーバーの39.7%でWordPressが稼働しており、全世界のCMSの64.3%がWordPressになっています(W3Techs 2020年12月1日発表)。一方でWebコンテンツは年々、見やすく美しいものが求められており、CMSにおいては超高速な処理が求められています。今回、試験を実施するKUSANAGIはWordPressを中心とするCMSを超高速化するニーズを捉え、国内外主要28プラットフォームに対応し、4年間で累計3万台の実績を得ています。
PHP技術者認定機構は、WordPressの市場規模の大きさと今後の成長を捉え、WordPressの高速化を担う人材育成が必要であると考え、プライム・ストラテジー株式会社の資金支援を受けKUSANAGI for WordPress試験を実施することにいたしました。なお、問題作成は鵜川徹氏(株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー)、小澤昌樹氏(株式会社シオラボ)、津村彰氏、穂苅智哉氏(プライム・ストラテジー株式会社)、宮﨑悟氏、吉政忠志氏(吉政創成株式会社)(五十音順)が行いました。
■KUSANAGI for WordPress試験概要
試験名称:KUSANAGI for WordPress試験(通称WP高速化試験)
試験概要:KUSANAGIで採用されているWordPress高速化技術を問う試験
対象:WordPressの高速化に興味があるWebエンジニア
試験会場:全国約200か所のオデッセイ コミュニケーションズCBTセンター
試験日:通年実施
受験料金;1万円 学割5千円(税抜き)
出題数:40問
合格:70%正解にて合格
出題概要:WordPressの原理と仕組み、高速化のノウハウ及びKUSANAGI
出題範囲:
詳解WordPressを主教材とし、一般的な知識やKUSANAGI公式サイトおよび関連サービスなどからも出題します。
項目 | 出題問題数 |
1章 WordPressの概要 | 3 |
1.1 本書の目的 | |
1.2 本書の対象者 | |
1.3 「Hello world!」を表示しよう | |
1.4 インプットとアウトプットで考えるWordPress | |
2章 WordPressの構造 | 13 |
2.1 WordPressの実行領域 | |
2.2 WordPressの構成要素 | |
2.3 WordPressのファイルおよびディレクトリ構成 | |
2.4 WordPressコア | |
2.5 wp-config.php | |
2.6 プラグイン | |
2.7 テーマ | |
2.8 アップロードデータ | |
2.9 データベースとWordPressの主要概念 | |
2.10 データベースと管理画面 | |
3章 WordPressの実行プロセス | 6 |
3.1 WordPressクエリ | |
3.2 パーマリンクとリライトルール | |
3.3 Webサイト表示の実行プロセス | |
3.4 管理画面の実行プロセス | |
4章 プラグイン開発とテーマ開発 | 5 |
4.1 サンプルサイトの要件 | |
4.2 Twenty Fifteenの子テーマの準備 | |
4.3 新規ユーザーをサインナップできるようにする | |
4.4 ユーザーロールspecialの作成 | |
4.5 投稿タイプspecialおよびタクソノミーspecial_tagの作成 | |
4.6 ウィジェットの作成 | |
4.7 プラグイン設定ページの作成 | |
4.8 プラグイン無効化時の処理 | |
4.9 テーマを完成させる | |
5章 セキュリティ | 4 |
5.1 WordPressのセキュリティ対策 | |
5.2 管理画面 | |
5.3 サニタイズ | |
5.4 HTTPヘッダ | |
5.5 アクセス制限 | |
6章 スケーラビリティとパフォーマンス | 4 |
6.1 WordPressのスケーラビリティ | |
6.2 WordPressのパフォーマンス | |
6.3 WordPressのボトルネックを発見する | |
追加 KUSANAGI | 5 |
KUSANAGI概要 | |
KUSANAGI構築 | |
KUSANAGI運用 |