コラム– category –
-
お詫びと体制の変更について
PHP技術者認定試験を立ち上げ7年が経過し、お蔭さまで毎年受験者数が増加し、大変ありがたいことであると深く感謝しております。 一方で開始当時からボランティアによって運営されてきた当機構ですが、ボランティアでは運営に限界を感じるようになり、運営... -
2016年度のPHP認定技術者育成貢献賞の応募締め切りは4月28日です。
今年のPHP認定技術者育成貢献賞の応募締め切りは4月28日です。 自薦他薦問わず受け付けます。 ぎりぎり条件をクリアしない場合でも、認定される場合があります。認定条件は あくまで目安です。 うち、通ってるよね!という方は是非応募ください。 http://w... -
前田直哉の連載コラム 超プログラム入門講座 第一回「なぜプログラムスキルが必要なのか?」
皆様はじめまして! 即戦力エンジニア養成スクール「SkillCamp」を運営する前田直哉の連載コラム 「超プログラム入門講座」というタイトルでプログラミング学習に興味がある方を対象に、プログラムスキル習得のメリットや、最短でプログラムスキルを習得す... -
スキルエンジン株式会社がPHP技術者認定機構のゴールド認定スクールに参加されました。
スキルエンジン株式会社がPHP技術者認定機構のゴールド認定スクールに参加されました。 スキルエンジンはオンラインとリアル授業を組み合わせたITスクール「Skill Camp」を2016年10月1日より開校されるそうです。是非ご注目ください。 スキルエンジン株式... -
ホームページ制作の合同会社ジョイネットが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。
ホームページ制作の合同会社ジョイネットが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。 合同会社ジョイネットについては以下をご覧ください。 http://enjoynet.co.jp/ ※一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社プログラムは【無料】で参加... -
確かな技術で最適ソリューションを提供する株式会社テクニカル・ソリューションが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。
確かな技術で最適ソリューションを提供する株式会社テクニカル・ソリューションが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。 株式会社テクニカル・ソリューションについては以下をご覧ください。 http://www.tec-sol.co.jp/ ※一般社団法人P... -
Webアプリケーション開発の株式会社SYSTEM SERVERが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。
Webアプリケーション開発の株式会社SYSTEM SERVERが一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社に参加しました。 株式会社SYSTEM SERVERについては以下をご覧ください。 http://www.systemserver.co.jp/ ※一般社団法人PHP技術者認定機構の協賛会社プログラム... -
株式会社ネッツイーテクノロジーがPHP技術者認定機構シルバー認定スクールに参加しました。
株式会社ネッツイーテクノロジーがPHP技術者認定機構シルバー認定スクールに参加しました。 株式会社ネッツイーテクノロジー http://nets-limited.com/ -
PHP技術者認定試験がITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver10r1に掲載されました。
PHP技術者認定試験がITスキル標準(ITSS)のキャリアフレームワークと認定試験・資格とのマップ Ver10r1に掲載されました。 各試験のレベル対応は以下の通りです。 PHP技術者認定上級試験 レベル3 PHP技術者認定準上級試験 レベル2 PHP技術者認定試験 ... -
「ペチゾー」のLINEスタンプが公開
プログラミング言語PHPの技術者認定試験のマスコット「ペチゾー」のLINEスタンプが公開されました。 ”かわいいゾウさん「ペチゾー」スタンプ” PHPを知っている人も知らない人もかわいく使えるスタンプです。 言語系のスタンプもあります。 よろしかったら...